春のモヤモヤに!頭もカラダもスッキリする、お手軽アロマシャンプーの作り方

ゴールデンウイークが明けると「あぁ~、なんだかスッキリしな~い」「あぁ~、仕事に行きたくな~い」と、ついついため息が……。そんな感じになるこの季節。いわゆる「五月病」ですね。そんなときこそ、アロマの力を借りたいもの!今回はそんな五月病の予防方法や対処法をご紹介します。

五月病の予防策や対処法

「五月病」の最大の原因は「新しい環境に身をおくこと」だといわれています。五月病は、希望や夢をふくらませてスタートし、新しい環境に適応しようとがんばりすぎてカラダとココロが疲れてしまい、環境にうまく適応できなくなってしまった状態です。

つまり、五月病は自律神経のバランスがくずれたために起こるもの。そんな時は、ゆっくり休んだり、おいしいものを食べたり、好きなことをしたり、自然に触れたりして「気分転換」をして「リラックス」することが大切です。

五月病の予防策や対処法

  1. たくさん笑う
  2. ゆっくり眠る
  3. バランスよく食べる
  4. 気を許せる人とおしゃべりする
  5. カラオケにいく
  6. 美容院に行く
  7. アロマの力を借りる
  8. 旅行に行く
  9. 自然や動物に触れる
  10. スポーツで身体を動かす
  11. 好きなことに没頭する

(「五月病の症状と原因、簡単にできる対策ポイント・女性の美学)」より)

アロマの力を借りる~♪ お手製アロマシャンプーでスッキリ

そこでおすすめがアロマシャンプーです!毎日入浴するときに髪の毛を洗うシャンプーは、ほとんどが人工的な香料などで香りづけされてます。天然アロマ配合とあってもわずかしか使われていますせん。

今回は香り目的と効果作用目的で頭皮からの吸収も考えた精油を選んで、よりリラックス効果を高め、ヘッドマッサージで頭からスッキリしましょう。もちろん、ボディーシャンプーに精油を入れてもOKです。

 作りかたはカンタン~無香料のシャンプー&ボディソープに入れるだけ

ドラッグストアなどで販売している無香料シャンプー、リンス、ボディーソープに、好きな精油を入れるだけで完成します。

精油の量の目安として、2.5%以下の濃度になるようにしましょう。

たとえば、シャンプー200mlならば精油5ccです。精油は1滴が0.05cc(メーカーにより違いますがほぼそうです)。なので、100滴になります(多く感じる人は精油の量を減らしてくださいね。最大で2.5%にしましょう)。5ml入りの精油も売られていますので、それを購入して全量入れてもいいですね。

使うたびによく振って使いましょう。お子さん用にも精油を入れて使えますが、濃度は大人の半分にしてください。

また、50mlずつ小分けし、そのつどブレンドを楽しむのもおすすめです。シャンプー、リンス、ボディーソープごとに、好きな精油をブレンドしてもいいですね。

おすすめの精油ブレンド

1、ぐっすり眠りたいときに
ラベンダー14滴、ベルガモット8滴、カモミール・ローマン3滴

2、明るい気分になりたいときに
グレープフルーツ11滴、ベルガモット11滴、レモングラス3滴

3、不安な気持ちのときに
ラベンダー13滴、ベルガモット7滴、ゼラニウム5滴

4、リラックスしたいときに
ラベンダー12滴、ベルガモット7滴、フランキンセンス6滴

5、疲れているときに
ベルガモット8滴、マージョラム7滴、ゼラニウム6滴、ローズマリー4滴

6、ストレスを感じるときに
サンダルウッド11滴、ベルガモット7滴、ゼラニウム5滴、カモミール・ローマン2滴

※シャンプー、リンス、ボディーソープ50mlに対し、精油は5ml(25滴)以下にします。
※手作りしたクラフトは、お早めに使い切ってくださいね。