部屋干し洗濯物だってアロマで解決!リネンウォーターを作ってみましょう
梅雨。しとしと雨が降り、湿気を帯びた家の香り、気になりませんか?湿度が高い日本の梅雨、畳やカーペットに沁みついている汚れがなんとなく臭う。そこに、追い打ちをかける日々に洗濯物……。そんなときもアロマにおまかせあれ!天然アロマを使ったリネンウォーターで解決しましょう。
鬱陶しい季節に主婦を悩ませる天気と洗濯と臭い
梅雨時期の洗濯物は毎日乾燥機におまかせ~とばかりいっていられない時もありますよね。やっぱり干したくなりますね。しかし、さっぱり乾かない洗濯物。
やはり生乾きの臭いが気になります。そして、気になった臭いを柔軟剤の香りでごまかす。カーペットや部屋にCM同様消臭剤をシュッシュ。そんなことになっていませんか。
最近は柔軟剤の香りが強すぎて化学物質過敏症の症状を発症することもあり、地方自治体によっては自粛条例が出ている場合もあります。そこで、カラダに優しい天然アロマを使ったリネンウォーターを手作りしてみませんか。
天然アロマを使ったリネンウォーターはとっても簡単にでき、小さなお子さん、ペットがいても安心して使えます。
部屋干し洗濯物、リネン、カーテンにおすすめです。
作りかたは簡単~3ステップでできます♪
用意するもの
- 100mlのスプレー容器
- 無水エタノール 10ml(ドラックストアで購入できます)
- ミネラルウォーターまたは精製水 90ml
- 精油 3~4種類合計 80滴 4ml (濃度4%直接肌につけないので高めの濃度です)
作りかた
- 容器にエタノールを入れます。
(エタノールは皮膚に触れると硬化させることがありますので、気をつけて取り扱いましょう) - 精油を入れよく混ぜます。
- 最後にミネラルウォーターまたは精製水を入れ、よくかき混ぜます。
※精油は水より軽く浮き上がりがちです。使うたびによく振って使用しましょう。
リネン、ルーム用なので精油の濃度を高くしてあります。直接肌につけずに、衣類、カーテン、クッション、寝具などにシュッシュッしてください。
おすすめはスリッパ。なかなか洗えないスリッパにシュッシュしてみてください。
手作りリネンウォーターの精油を選ぶには
たとえば、精油の代表のラベンダーには鎮痙作用、鎮痛作用、鎮静作用、誘眠作用、抗うつ作用、筋肉弛緩作用、血圧降下作用、皮膚組織再生作用、瘢痕形成作用、抗炎症作用、抗菌作用、殺菌作用、抗真菌作用、抗感染症作用など、まだまだあります。
その香りを用いることで自然療法のアロマセラピーが可能になります。
ひとつずつ植物から採られる精油は有効成分も豊富で多岐にわたります。その作用を目的に合わせて選び、使用することで暮らしに役立てることができます。
化学物質に頼らないナチュラルな暮らしは、ココロもカラダも喜びます。
しかし、最近では安価な「アロマ」と称して売られている人口香料がありますが、アロマセラピーには使用できませんので、精油は専門店でお求めください。
場所・シーンごとに香りを変えてみる~手作りリネンウォーターにおすすめの精油は?
・ベルガモット ・ラベンダー ・オレンジ ・グレープフルーツ
今日も1日がんばろう~!と思えるお出かけ前の支度に
・ティーツリー ・ユーカリ ・ペパーミント ・レモン ・レモングラス
ぐっすり眠るために寝室のリネン、カーテンに
・ラベンダー ・イランイラン ・カモミール・ローマン ・ゼラニウム
スッキリ集中するための勉強部屋に
・ローズマリー ・レモン ・ペパーミント ・ユーカリ ・ティーツリー
やる気を出してくれる仕事場に
・グレープフルーツ ・カルダモン ・ジュニパー ・レモングラス ・ペパーミント ・オレンジ
部屋干しの洗濯物をさわやかに
・ゼラニウム ・ラベンダー ・ペパーミント ・サイプレス ・レモン ・ベルガモット
おそうじでさっぱりしたいときに
・ティーツリー ・ユーカリ ・シダーウッド ・レモン ・ペパーミント
もちろん、上記以外でも精油の組み合わせはお好みで!自分や家族の好みの香りを見つけて、いやな梅雨の匂いを撃退しましょう。